こんにちは。STケアマネのナカマル@NBTKST2222です。
10年間ほど言語聴覚士(ST)として飲み込みや言葉の訓練のプロとして仕事をしていました。
現在は、言語聴覚士でありケアマネージャーであり、現場の介護スタッフとして介護施設で働いています。
このブログでは、介護・医療職が悩みがちな
○臨床(言語聴覚士の専門の1つである摂食・嚥下を中心)のこと
○お金に関係すること
○職場の人間関係について
について発信しています。
今回は番外編として介護スタッフにおすすめのブログ
今後も、おすすめの介護・医療系ブロガーの方を紹介していけたらと思います。
しんぶろぐ〜介護ノート〜とは
しんぶろぐ〜介護ノート〜とは、介護歴10年以上の現役介護士ブロガーで、介護福祉士と福祉用具専門相談員の資格を持たれている「しん」さん@shinblogeが運営されているブログです。
介護の仕事や転職、資格、副業についてなど介護職なら知りたい内容がめちゃくちゃ分かりやすく解説してあります。
同じ介護士ブロガーさんを何人も紹介されており、このブログから色んな介護士ブロガーさんを探すこともできます。
個人的におすすめのポイント
まず、めちゃくちゃ見やすいです。記事の内容1つ1つのクオリティーが高く介護を始めたばかりの方からベテラン介護スタッフまで幅広く役に立つ記事が満載です。
介護スタッフのみならず病院で働くコメディカルスタッフや看護スタッフにとっても役に立つ内容がたくさんあります。
そして、個人的におすすめできるポイントはとにかく文章が読みやすいということ!!
また、文章の構成やサイトのデザインがめちゃくちゃ素敵なのもおすすめのポイントです。
おすすめの記事5選
個人的におすすめの記事を5つ紹介したいと思います。
あるある!と1人でつぶやくこと間違いなし!介護職あるある36選 – しんぶろぐ〜介護ノート〜 (shinblog-life.com)
明日からすぐに使える超具体的な声掛けの仕方!どの方法も1度は試したくなります【すぐ使える!】入浴拒否に効果抜群の声かけ13選 – しんぶろぐ〜介護ノート〜 (shinblog-life.com)
最強のコミュニケーション技術ユマニチュードが分かりやすく解説してあります【プロの介護士が解説】魔法のケア「ユマニチュード」 – しんぶろぐ〜介護ノート〜 (shinblog-life.com)
しんさんの介護の仕事を始めたきっかけや、しんぶろぐ〜介護ノート〜を始めたきっかけ が素敵です。プロフィール – しんぶろぐ〜介護ノート〜 (shinblog-life.com)
介護士のぶろがーさんを紹介しているページ。新たな出会いがあるかもしれません介護士の副業 – しんぶろぐ〜介護ノート〜 (shinblog-life.com)
他にも読みたい記事がたくさん見つかると思います。
まとめ
今回は番外編ということで、しん | 介護職の味方さん (@shinbloger) / Twitterさんが運営されている「しんぶろぐ〜介護ノート〜」を紹介しました。是非、サイトに訪問してみてください。